京都信用保証協会の融資を申し込むときの注意点を税理士がわかりやすく解説!

京都で融資を申し込む場合、京都信用保証協会が保証をする「保証付融資」と京都信用保証協会を通さない「プロパー融資」の二種類があります。
この保証は、融資を申し込んだときに金融機関から信用保証協会の「公的な保証」が付くことを融資条件として指定したときに必要となってきます。
日本政策金融公庫には「保証付融資」はありませんが、京都では京都信用金庫や京都中央信用金庫・京都銀行などはこの「保証付融資」となる場合が多々あります。
そこで今回は「保証付融資」についてお伝えします。
「保証付融資」と「プロパー融資」
「保証付融資」と「プロパー融資」の違いは信用保証協会の「公的な証明」が必要かどうかということです。
この違いは金融機関にとってはとってはとても大きな違いとなります。
それは返済がされなかった場合、「保証付融資」では借入金の大部分を信用保証協会が払ってくれますが、「プロパー融資」ではそのリスクの全てを金融機関が負担することとなります。
つまり、金融機関にとって不安な貸し出し先には「保証付融資」でリスクを減らしたいという考えがあり、「プロパー融資」は難しいのが現状です。
「保証付融資」は審査が2回ある
金融機関から「保証付融資」を指定された場合、その金融機関と信用保証協会の2つの審査が必要となります。
提出書類はほぼ同じですが、面談については金融機関と信用保証協会それぞれ別にあります。
審査期間については、信用保証協会の方が長く2ヶ月前後かかり、信用保証協会の「公的な保証」がついてから金融機関からの融資となりますので計画的に動く必要があります。
「保証付融資」は保証料がかかる
この「公的な保証」には、返済がされなかったときに借入の大部分を信用保証協会が返済するというリスクがあるため、信用保証協会に保証料を払う必要があります。
制度によって保証率が定められており、保証する借入の金顔と返済期間によって保証料が計算され、借入額から天引きされることになります。
途中で繰上げ返済や追加借入を行うと保証料が変わるため、その差額は返金されたり追加で天引きされることとなります。
「プロパー融資」の場合は金融機関に金利だけですが、「保証付融資」は信用保証協会の保証料と金融機関の金利の合計となります。
ですので、単純に金利だけで考えずに保証料も加味して考える必要があります。
また、現在は「新型コロナウィルス対策融資」では売上金額について一定の割合以上に減少していれば、保証料が無料となります。
それでも「保証付融資」は積極的に活用すべき
これまで、「保証付融資」は余計な出費が増え、審査期間も長くなるというマイナス面ばかりをお伝えしました。
ですが、「保証付融資」は大きなプラス面があります。
それは、「プロパー融資」と「保証付融資」の両方を活用することで金融機関から高額の借入ができるということです。
申込む側にとって融資調達の手段が多いことは安心につながります。
たしかに、審査期間がかかるため「保証付融資」はスグに調達したいときには向かないかもしれません。
ですが、時間に余裕のあるときにぜひ「保証付融資」にチャレンジして下さい。
信用保証協会の普通保証制度では8,000万円まで無担保無保証で保証が付き、日本政策金融公庫の経営力強化資金の2,000万円と併せて1億円まで無担保無保証で借りれることとなります。
京都で高額の借入を申し込みたい方や銀行から信用保証協会にの「公的な保証」が必要と言われた方はぜひお問い合わせください。
弊事務所では、多数のサポート実績がございます。
初回相談は無料となっております。
創業融資専門家コラムの最新記事
- 京都で無料相談できる税理士をお探しの方へ。無料相談窓口のご案内
- 京都で起業する時に相談できる窓口まとめ!メリットや相談先を選ぶ注意点とは?
- 日本政策金融公庫の審査の流れとは?わかりやすく解説
- 京都で開業時の融資を申請するときのポイントや注意点を解説
- 京都で飲食業支援に強い税理士をお探しなら丸岡稔弘税理士事務所にお任せ下さい
- 京都で日本政策金融公庫(旧:国金)の京都支店はどこ?申し込む際の注意点(創業融資)
- 京都信用金庫から創業融資を獲得する方法
- 京都で法人設立をご検討の方必見!なるべく安く確実に設立する方法
- 京都の商工会ではどんな経営相談ができる?ビジネスサポートデスクについて解説
- 日本政策金融公庫の融資を起業時にお勧めする理由や注意点とは
- 京都で開業時に融資を受けたい方へ!金融機関やタイミング、ポイントは?
- 京都でジムのテナントをお探しの方へ!最近の開業の傾向とは?【2023年8月】
- 京都で美容のテナントをお探しの方へ。最近の開業の傾向とは【2023年8月】
- 京都で起業をしたい方へ!抑えて欲しい最近の傾向とは【2023年夏】
- 京都市で起業する方必見!軌道に乗せる3つのポイント
- 京都で飲食店を開業する方へ成功のポイントと融資攻略法を解説
- 京都で創業融資を受けたい方必見!会社設立後、起業後、6ヶ月以内が融資獲得のチャンス
- 京都で創業融資の相談は税理士に
- 京都で美容室(カット専門店)を起業される方へ
- 京都で飲食店(テイクアウト)を起業される方へ
- 京都で飲食店(イートイン)を起業される方へ
- 京都で起業される方へ(京都中央信用金庫の創業融資)
- 京都で建築業(設備工事業)を起業される方へ
- 京都で建築業(総合工事業)を起業される方へ
- 京都で美容室(ヘアサロン)を起業される方へ
- 創業融資を申込むときの自己資金の表示について
- 創業融資を申込むときの金融機関別の必要自己資金について
- 日本政策金融公庫の「新型コロナウィルス感染症特別貸付」について(申込金額編)
- 日本政策金融公庫の「新型コロナウィルス感染症特別貸付」について
- コロナ禍における保証協会付きの創業融資の注意点について
- コロナ禍における日本政策金融公庫の創業融資の注意点について(決定後編)
- コロナ禍における日本政策金融公庫の創業融資の注意点について(面談編)
- コロナ禍における日本政策金融公庫の創業融資の注意点について(計画書編)
- コロナ禍における日本政策金融公庫の創業融資の注意点について(物件編)
- 京都信用金庫から創業融資を獲得する方法(令和3年9月30日まで限定)
- 京都でジムの開業をしたい方へ成功のポイントと融資攻略法を解説
- 【更新】京都で事業をされている方へ、資金繰りに困ったときの対処療法
- 【京都版】新型コロナウィルス感染症に関連する臨時融資制度
- 京都でネットショップを開業する方へ成功のポイントと融資攻略法を解説
- 京都で美容室を開業する方へ成功のポイントと融資攻略法を解説
- 京都の会社設立を徹底サポート!無料相談実施中
- 京都で法人設立した方へ。創業6ヶ月以内が創業融資のチャンス
- 京都で日本政策金融公庫に創業融資を申し込む場合、法人と個人のどちらが有利か
- 京都で創業融資を申し込むときは通帳の動きが重要
- 京都で商工会議所の「マル経融資」を申し込むときの注意点
- 京都で訪問介護を開業する方へ成功のポイントと融資攻略法を解説
- 京都で飲食店を開業する方が押さえておきたい創業融資のポイント
- 京都の日本政策金融公庫から事業融資を受ける方法
- 【京都版】創業者が日本政策金融公庫から融資を受ける方法
- 京都の起業家必見!職歴が短くても創業融資を受ける方法
- 京都の起業家必見!創業融資を追加調達して、自己資金に手を付けず起業する方法
- 京都で1ヶ月以内に創業融資を獲得する方法
- 京都で創業融資を1000万円以上獲得する方法
- 京都で創業融資を獲得する方法
- 自己資金0円でも大丈夫?京都で日本政策金融公庫の融資を受けるポイント
- 京都の日本政策金融公庫の融資は計画書のできで可否がおおむね決まる
- (更新)日本政策金融公庫の面接対策で融資成功率90%以上を目指す方法
- 自己資金について②
- 日本政策金融公庫の観光産業等生産性向上資金について解説
- 日本政策金融公庫のソーシャルビジネス支援資金(企業活力強化貸付)について解説
- よくあるご相談事項について
- 日本政策金融公庫の地域活性化・雇用促進資金(企業活力強化貸付)について解説!
- 日本政策金融公庫の融資制度について④
- 日本政策金融公庫の融資制度について③
- 日本政策金融公庫の中小企業経営力強化資金について解説
- 日本政策金融公庫の新創業融資制度について解説
- 融資サポートについて
- 「京都 融資サポートセンター」HPがオープンいたしました