創業融資専門家コラム

京都の起業家必見!職歴が短くても創業融資を受ける方法

京都で起業するときは、日本政策金融公庫に創業融資を申し込むことが一番のお薦めです。 その日本政策金融公庫の創業融資の審査で最も重要なポイントのひとつに職歴があります。 これから起業しようとする業種での職務経験が6年前後必要となります。 全くの素人が新たに事業を開始しても廃業してしまう可能性は非常に高くなってしまうからです。 一番分かり易いのは長年お勤めされた方が、独立して企業する場合です
続きを読む >>

京都の起業家必見!創業融資を追加調達して、自己資金に手を付けず起業する方法

創業融資を申し込む場合の借入希望額は、初期費用と数ヶ月の運転資金の合計額から自己資金を引いた金額となります。 初期費用については見積もり等がありますので大きく変動することはありません。 ですが、開業してしばらくは売上も安定せず予想外のことが起こる可能性が非常に高いです。 そんなときに手元資金がなくなってしまうと、経営どころではなくなってしまいます。 そこで今回は、創業融資を追加調達して、
続きを読む >>

京都で1ヶ月以内に創業融資を獲得する方法

以前のコラムに掲載いたしましたとおり京都で融資を申し込む場合一番のお薦めは日本政策金融公庫です。 しかしそれでも創業融資はリスクが高いため慎重な審査が必要となりますので、一般的な審査期間は2ヶ月前後となります。 開業予定日を決め、内装工事の頭金の支払日、テナントの契約金の支払日はもちろんですが、これから新しく事業を開始するためにさまざまな準備をする必要があります。 そんな中、創業融資を
続きを読む >>

京都で創業融資を1000万円以上獲得する方法

前回お話ししたとおり京都で創業融資を申し込むなら日本政策金融公庫と京都信用金庫をお薦めします。 では、実際に申し込むときの借入希望額は、初期投資や運転資金等の必要金額の合計額のうち自己資金で賄えない部分となります。 業種や場所、規模・自己資金によって借入希望額は異なりますが、創業融資はリスクがあるため高額になればなるほど獲得の難易度が高くなります。 一般的には500万円まで、1,000
続きを読む >>

京都で創業融資を獲得する方法

事業を開始されるにあたって設備投資や当面の運転資金など多額の資金額必要となります。一般的には一部を自己資金で負担し、残りを金融機関から借入ることになります。しかし、開業者の3年以内廃業率は非常に高く 貸す側のリスクも非常に高くなる傾向があり創業融資を敬遠される場合があります。そこで今回はとくに京都で創業融資に力を入れている金融機関をご紹介したいと思います。 京都で創業融資を申
続きを読む >>

自己資金0円でも大丈夫?京都で日本政策金融公庫の融資を受けるポイント

自己資金は、これまで創業のためどれだけ頑張って準備をしてきたかを客観的に測ることができるとても分かりやすいポイントとなります。ですので自己資金が全く無いという状態では、その頑張りを測ることができませんので日本政策金融公庫の創業融資を獲得できる可能性はとても低くなってしまいます。そこで今回は日本政策金融公庫が好む自己資金の貯め方、自己資金が無いときの対策をお話ししたいと思います。
続きを読む >>

京都の日本政策金融公庫の融資は計画書のできで可否がおおむね決まる

京都の日本政策金融公庫の融資審査の流れは、まず窓口で「借入申込書」と「事業計画書」を提出し後日「面接」となります。「借入申込書」は借入希望額や住所氏名などの個人情報を記載するだけです。実際の審査は「事業計画書」と「面接」になります。「面接」は多数おられる担当者の一人が対応するためどうしても担当者の主観が入ってしまいます。ところが「事業計画書」は申込者が自分で作成し書類という形で残るため
続きを読む >>

(更新)日本政策金融公庫の面接対策で融資成功率90%以上を目指す方法

  これから創業する社長や、初めて融資を受ける社長が、まず、門をたたくことが多いのが日本政策金融公庫です。 日本政策金融公庫は創業者への対応も厚く、積極的に融資を出してくれますが、その成功率は意外と低いのをご存知でしょうか? 日本政策金融公庫の融資を勝ち取るための方法を、本日はご紹介させて頂きます。     審査する側の目線にたった事業計画書の作成、面接の受け答え 日本政策金融公庫の融資の流れは
続きを読む >>

自己資金について②

今回は、前回に引き続き自己資金について解説していきたいと思います。   自己資金は、今回の事業に投資するために自分で貯めたお金ということになります。 実際に日本政策金融公庫などの金融機関に提出するときは通帳のコピーを提出します。    一番多いのは、給与が振り込まれている通帳であったり、賞与の支給があったときに定期預金をされているケースです。  ダメなケースとしては
続きを読む >>

日本政策金融公庫の観光産業等生産性向上資金について解説

今回は、「観光産業等生産性向上資金」について解説します。  この制度は、「おもてなし規格認証」を取得した方や訪日外国人旅行者の消費需要の取り込みを図る方への融資制度となります。   対象者・・・ 1.小売業、飲食サービス業およびサービス業のいずれかの事業を営む方であって、「おもてなし規格認証」を取得した方 2.訪日外国人旅行者の消費需要の取り込みを図る方で一定の方
続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>
ページ上部へ戻る