創業融資専門家コラム

(更新)日本政策金融公庫の面接対策で融資成功率90%以上を目指す方法

  これから創業する社長や、初めて融資を受ける社長が、まず、門をたたくことが多いのが日本政策金融公庫です。 日本政策金融公庫は創業者への対応も厚く、積極的に融資を出してくれますが、その成功率は意外と低いのをご存知でしょうか? 日本政策金融公庫の融資を勝ち取るための方法を、本日はご紹介させて頂きます。     審査する側の目線にたった事業計画書の作成、面接の受け答え 日本政策金融公庫の融資の流れは
続きを読む >>

自己資金について②

今回は、前回に引き続き自己資金について解説していきたいと思います。   自己資金は、今回の事業に投資するために自分で貯めたお金ということになります。 実際に日本政策金融公庫などの金融機関に提出するときは通帳のコピーを提出します。    一番多いのは、給与が振り込まれている通帳であったり、賞与の支給があったときに定期預金をされているケースです。  ダメなケースとしては
続きを読む >>

日本政策金融公庫の観光産業等生産性向上資金について解説

今回は、「観光産業等生産性向上資金」について解説します。  この制度は、「おもてなし規格認証」を取得した方や訪日外国人旅行者の消費需要の取り込みを図る方への融資制度となります。   対象者・・・ 1.小売業、飲食サービス業およびサービス業のいずれかの事業を営む方であって、「おもてなし規格認証」を取得した方 2.訪日外国人旅行者の消費需要の取り込みを図る方で一定の方
続きを読む >>

日本政策金融公庫のソーシャルビジネス支援資金(企業活力強化貸付)について解説

今回は、「ソーシャルビジネス支援資金(企業活力強化貸付)」について解説します。 この制度は、社会的課題の解決を目的とする事業を営むみなさまのへの融資制度となります。 対象者・・・ 1.NPO法人 2.NPO法人以外であって、次の(1)または(2)に該当する方 (1)保育サービス事業、介護サービス事業等を営む方 (2)社会的課題の解決を目的とする事業を営む方 融資限度額・・・7,200万円
続きを読む >>

よくあるご相談事項について

融資についてご相談される際には、たくさんの疑問や不安をお持ちだと思います。 そこで最近よくご質問いただくことについて記載していきたいと思います。 ①創業融資でなくても融資を受けられますか? もちろん受けられます。 日本政策金融公庫にはさまざまな融資制度があります。 ほとんどの方が対象となる普通貸付制度や売上が減少した方が対象となる経営環境変化対応資金など運転資金なら4,800万円、設
続きを読む >>

日本政策金融公庫の地域活性化・雇用促進資金(企業活力強化貸付)について解説!

今回は、「地域活性化・雇用促進資金(企業活力強化貸付)」について解説します。 この制度は、企業立地などによる地域経済の活性化や雇用の促進を行う方への融資制度となります。 対象者・・・・・①企業立地促進関連 企業立地促進法に基づく基本計画で定められた集積区域において、 承認を受けた「企業立地計画」または「事業高度化計画」に従って企業立地や事業高度化への取り組みを行う方 ②事業展開関連 新たに1
続きを読む >>

日本政策金融公庫の融資制度について④

今回は昨年成立した平成28年度第2次補正予算により拡充した制度を解説します。 小規模事業者の資金繰りや経営力向上等を支援するという政策的な観点から制度の拡充と融資利率の引下げがおこなわれました。   1 経営環境強化資金 ①従業員の雇用を維持又は拡大する事業者の方は、運転資金の利率が基準利率から0.2%引下げとなりました。 ②さらに、認定経営革新等支援機関または公庫の経営指導を
続きを読む >>

日本政策金融公庫の融資制度について③

引続き、日本政策金融公庫の融資制度の概要について解説していきます。   ①普通貸付 対象者・・・・・事業を営む方(ほとんどの方が利用できます。) 融資限度額・・・4,800万円(特定設備資金7,200万円) 返済期間・・・・運転資金5年以内、設備資金10年以内(特定設備資金20年以内) 利率・・・・・・1.81%~2.40%(無担保)(H29.6.1現在)  
続きを読む >>

日本政策金融公庫の中小企業経営力強化資金について解説

  今回は、日本政策金融公庫の融資制度のなかでも特に利率の低い中小企業経営力強化資金について解説します。   この制度は、認定経営革新等支援機関の指導や助言を受けて、新事業分野の開拓等を行うみなさまの経営力や資金調達力の強化のお手伝いする融資制度です。   ①中小企業経営力強化資金 対象者・・・・・経営革新又は異分野の中小企業と連携した新事業分野の開拓等により
続きを読む >>

日本政策金融公庫の新創業融資制度について解説

今回から、日本政策金融公庫の融資制度の概要について解説していきます。   日本政策金融公庫とは、政府100%出資の政策金融機関です。 その役割は「セーフティネット機能の発揮」、「日本経済成長・発展への貢献」「地域活性化への貢献」で、 創業される方、中小企業、小規模事業者等の金融力が強みです。   日本政策金融公庫の融資制度は多々あり、そのほとんどが税理士などの認定経営
続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>
ページ上部へ戻る